その他営業品目

 

法事法要(重箱料理セット・貸し出し食器等)

仏事法要について

法事法要(重箱料理セット・貸し出し食器等)

法事法要(重箱料理セット・貸し出し食器等)

葬式から始まって、週忌(ナンカスーコー)、年忌(ニンチスーコー)までの一連の仏事をひっくるめて「スーコー」という。
仏事という仏教の形式をとり入れながらも、供養のし方から供えものまで、沖縄独特のしきたりが色こく残っている。
亡くなった日から数えて7日目にいとなまれる法要を「初七日」(ハチナンカ)という。以後49日(シンジュウクニチ)までいとなまれる計7回の法要を「ナンカスーコー」とよんでいる。
古くからのしきたりでは、ナンカスーコーのうち奇数回(初・3・5・7)目のスーコーを「ウフナンカ」といい、偶数目(2・4・6)目のスーコーを「マドゥナンカ」という。
ウフナンカの場合は、弔問客も近親者から友人までおよび、仏前にそなえる重箱も「チュクン」(一組)とするのがふつうである。

●用意するもの
ウチャトウ・水・酒・シルカビ・ウチカビ・線香・重箱(カタシー)
【注】重箱はもち15個(3×5)と、おかず7品または9品の一重ねずつ。ただし、重箱はそなえない地域もある。

●仏前にそなえるもの
水・酒・ムイグァーシ(7種類の菓子一対)・果物(一対)・ハーガー(一対)とダーグ(一対)・重箱(チュクン)・精進料理
※香典返しを準備する。

ナンカスーコー、ヒャッカニチ(百か日)の法要がすんだ後は、ニンチスーコー(年忌)となる。
1 亡くなった翌年の命日に営まれるのが「イヌイ」(1年忌)
2 満2年目の命日に営まれるのが「サンニンチ」(3年忌)
3 満6年目の命日に営まれるのが「シチニンチ」(7年忌)
4 満12年目の命日に営まれるのが「ジュウサンニンチ」(13年忌)
5 満24年目の命日に営まれるのが「ニジュウグニンチ」(25年忌)
6 満32年目の命日に営まれるのが「サンジュウサンニンチ」(33年忌)
イヌイからサンジュウサンニンチの計6回営まれる仏事のことを「ニンチスーコー」という。イヌイからジュウサンニンチまでを「ワカスーコー」(若焼香)といい、ニジュウグニンチ、サンジュウサンニンチを「ウフスーコー」(大焼香)とよんでいる。
香典返しには、日用品・乾物系・タオル等を準備するのが一番多いようです。

食器貸出しのご案内

食器貸出しのご案内

お返しもの(香典返し)をご利用いただいたお客様へ、無料で貸出し致します。
なにかと、色々な物が必要な法事ごと必要な時ほどそろわない。そんな喪家様の不安も解消です。貸し出し用 食器類も豊富に準備しておりますので気軽に担当員または、各店にご相談くださいませ。

※金券(香典返し)の場合は貸し出しできません。

例・お米券・商品券・ギフト券

MENU LIST

ご利用案内
商品のご注文方法についてはこちらでご確認できます。
よくあるご質問
お問い合わせする前にココをチェック!
  • シャディギフトモール

ページトップへ