プチギフト
プチギフトのマナール
結婚式でのプチギフトは、引き菓子とは別で新郎新婦が退場した時後、ゲストが解散しますが、その時に出口に立って最後の挨拶と供に渡すプレゼントです。
披露宴の間にあまり話す事ができなかった、友人達にも来てくれた事の感謝を伝える時ですので喜ばれるものを探したいですね。
ゲストに来てくれた事に対しての感謝の気持ちを伝える最後のギフトです。
手渡しで渡すので、心を込めて選ぶのがマナーになります。最近流行っているプチギフトは『ドラジェ』といわれる食べ物です。その他にも、ジャムやフレーバーティ等の飲食系が多いように思います。
入浴剤や手作りせっけんも人気ですが、男性が多い場合はあまり喜ばれないようなので避けるようにしましょう。
年配の方が多い結婚式だと、有名店のこんぺい糖が人気です。有名店のこんぺい糖は味の保障もあるし、何より賞味期限が長いので年配のウケは良いですよ。
その他は、ゲストの事を考えてガム等も良いですね。ガムは、披露宴の後のお口直しにもなりますので喜ばれるそうです。
そして、ガムに結婚式の日付と名前も記載してくれるので、結婚式を思い出しながら食べてくれます。
スプーンも多いです。
スプーンは『幸せをすくいとる』とされていますので、意味を教えてあげたら、幸せな気持ちになってくれるでしょう。予算は300円~500円が相場です。
手渡しの際のマナーは、新郎がギフトの入ったカゴを持ち新婦が1人ずつに感謝の気持ちを込めて手渡ししましょう。
プチギフトランキング

- いつまでもヨロシクッキー
- カタログ番号
18-7449-33

- 私たちをよろしクッキー
- カタログ番号
18-7451-37
- 二人の晴れ舞鯛
- カタログ番号
18-7451-88
- ローズミニポーチ(ハートクッキー)
- カタログ番号
18-7449-84
- たい焼き圧縮タオル
- カタログ番号
18-7451-96
- ミニョンフルール(フラワークッキー)
- カタログ番号
18-7449-68
- マリンポーチ(ストライプキャンディ)
- カタログ番号
18-7449-76
- 四つ葉のおくりもの
- カタログ番号
18-7451-45
- 森の仲間達ボールペン
- カタログ番号
18-7449-92
- あずま袋(こんぺいとう)
- カタログ番号
18-7451-70